いつも愛用しているマザーズバッグは、マリメッコ(バディ/buddy)。
マリメッコは20代半ばのころに、偶然立ち寄ったお店で一目ぼれ。
以来ファブリックやポーチなど等すこしずつ集めてきました。
今回は、先月買ったマリメッコのがま口ポーチについて
そのつかい道等々ご紹介します。
マリメッコ(marimekko)のがま口ポーチを母子手帳入れにしました&ハンドクリームやリップetcの小物類もおなじウニッコ柄で統一♪
2月の楽天マラソンのときに乗っかって買ったポーチがこちら。
・マリメッコ ミニウニッコ ガマ口ポーチ (ブラック×ベージュ×ブルー) 20x14cm
ミニウニッコ ガマ口ポーチ (ブラック×ベージュ×ブルー) 10x19cm/マリメッコ
ミニウニッコ ガマ口ポーチ (ブラック×ベージュ×ブルー) 20x14cm/マリメッコ
ホワイト×ブラックと迷いに迷って、ブラック×ベージュ×ブルーにしました。
中見はこんな感じ。
真っ白なので汚れが気になりますが、もうここはガシガシつかいます。
10x19cmの大きめのポーチに母子手帳と診察券、医療証も入れてみました。
サイズはぴったり。ややゆとりもあってがま口なので取出しやすいです。
20x14cmの横長のポーチにはハンドクリームやリップ、常備薬、ティッシュを。
いい感じです。
以前バッグの中身を公開したときにも書きましたが
いままで母子手帳ケースは、ロフトのバッグインバッグをつかっていました。
そしてハンドクリーム等は昔100均で買ったタバコケースに入れていましたが
これらもマリメッコのがま口ポーチにまとめられてすっきりしました♪
(あ、たばこは吸いませんがサイズがちょうどよかったので)
なにより見た目が可愛いので、ものすごくテンションが上がります。
そうそう…じつは、併せて通勤用のショルダーバッグも買ったので
機会があったらメインブログの方でもご紹介させていただきますね。
ここ最近は復帰するからという理由で、色々と買っていますね。
念のため、息子が生まれてこれから多めに貯蓄もしていきたいので
自分のモノはおこづかい&投資の利益etc家計には響かないようにしています。