息子を出産してから、24時間いつどんなときも息子と一緒。
息子と離れたときといえば、わたしが病院へいったときと
整理収納ADを受験したときだけでしょうか。
もちろん息子のことはかわいくて大好きなので
ずっと一緒にいれることは、うれしいことだと思っています。
が…もともとひとりカフェ大好き人間なわたし。
最近とくにゆっくりコーヒーを飲みたい病を発症していたので、夫に相談。
ついに先月お正月のとある日、ひとり時間を確保することができました。
ひさしぶりのひとり時間。半日息子を夫に預けてやったこと&わたしが思う夫のこと。
この日は夫がおやすみの日でした。
わたしは確定申告(主に医療費控除)の準備をするため、早朝からカフェへ。
夫に息子を預けてせっせと作業をしてきました。
早朝はひともすくなくて席も選び放題♪
12時までの4時間、ひたすら作業に没頭しました。
おかげで確定申告の準備もほとんどできて、気持ちもすっきり。
このあと夫と息子と近所の定食屋さんでランチをしてきました。
お気に入りにのこの椅子で良い子にしていてくれたそうです↓
夫は離乳食を食べさせる、調乳する、おむつを変えることができるので
わたしに何かあったとしても、1~2日くらいは乗り切れると思います。
たまにイラッとしてしまうこともありますが
(休日は夫の食事の準備等、家事の負担も必然と多くなるので…(笑))
息子だけではなくてわたしのことも気づかってくれるので
本当にいい夫と巡り合えたなあと思うことも多いんです。
まだ子育ては母親がメインで父親は補佐という認識は強くあるものの
話し合えば理解をしてくれ、できるだけやろうとする姿勢がある夫。
2人目の問題は多々あるものの、奇跡的に授かることができたと仮定して
夫となら、その大変さも一緒に理解して過ごしていけそうな気がします。