先日の記事でも書きましたが…
わたしは息子の洋服については、基本お下がりでもなんでもOK。
よろこんで着せています。
ただ、夫は第1子ということもあって、できるだけあたらしいモノ
そして高くて良い品質のモノにこだわるタイプです。
1月で9ヶ月になる息子は身長が高めなので、サイズアウトも早く…
生後7ヶ月にして70サイズがほとんど着れなくなりました。
ということで、先月あらたに80サイズの洋服を調達しました。
オークションで息子の80サイズの洋服を調達&夫との意見の相違を上手にかわした一言。
もともと出産祝やお下がりでいただいていた洋服は、50~70サイズのモノ。
80サイズはほとんど持ちあわせていなかったので
昨年末にオークションで買い足すことにしました。
買い足したのは、おもにこんな感じ。
・フリースロンパース 80サイズ×1(コロンビア)
美品や未使用品をメインに選んでいますが、使用感があっても可愛ければOK。
というスタンスで買っています。
夫には一応「美品の(←重要)洋服を買ったよ~」と伝えています。
でないとやはり不満が出てくるので…(笑)
第1子なのでできれば新品で良いブランドのモノを買ってあげたい…
そんな気持ちも分かりますが、諸々子ども費もかかっているので。
ここは妥協してもらいます。
また保育園に行きはじめたら、毎日洗濯で枚数も必要になるんでしょうね。
しばらく数年の間は、できるだけ「安い」「かわいい」「きれい」な
お洋服を買って、乗り切りたいと思います。