2年半の間、ずっと不妊治療をしてきためる家。
そんなわが家も、この4月に待望の息子が生まれて3人家族となりました。
息子が生まれてからは、めまぐるしく時が過ぎていきますが
人生で一番有意義と言っていいくらい、しあわせな日を過ごしています。
いままでは、2DKの賃貸物件に夫婦2人で住んでいましたが
子どもが増えるとなると、もちろんモノも大量に増えます。
シンプルライフを目指しているわたしにとっては、これは死活問題。
無駄なモノが増えないように試行錯誤する日々です。
そんなわが家の実態。
メインブログの記事で書いてきたものを、こちらでもご紹介します。
30代共働き夫婦(妻育休中)+子ども(0歳) 2DKのわが家の実態まとめ(0ヶ月~6ヶ月ver.)
生後6ヶ月のころの飛行機ブーンを激写した写真。
躍動感がありますね(笑)
それでは、2DKに住む夫婦2人+0歳息子の3人家族の実態について
まとめていきます。
部屋の模様替え
息子仕様になっていくわが家。
わたしの居場所が徐々に浸食されてきています(笑)
押入れ収納(息子の洋服)
わが家にある唯一の押入れ収納。
この中に息子の洋服、おむつ、おしりふきなどはすべて収まっています。
断捨離(息子の洋服)
サイズアウトした洋服はできるだけ(夫と話し合いの上)手放しています。
これらはすべて、0ヶ月から6ヶ月までのものです。
8ヶ月となるいまは、ハイハイやつかまり立ちなどをはじめているので
成長に合わせながら、すこしずつ部屋の模様替えをしています。
これについては、あらためてまとめて記事にしていきますね。