2017年9月27日(日)
あと数日で離乳食をはじめることにしました。
生後5ヶ月半ごろ(38週で生まれなので)にと漠然と考えていましたが
いまは生後6ヶ月が主流と講習会で聞いていたので、遅らせていました。
最近は息子のよだれが多い&口をモグモグするような仕草が見られたので
6ヶ月を目前にして、離乳食を開始。
今日は、離乳食用として買ったグッズを一挙公開します。
生後6ヶ月目前で離乳食はじめました&離乳食グッズで買ったモノを一挙公開!
現段階で離乳食グッズとして買ったモノは、以下6点です。
防水くるくるエプロン ウルトラビブ/Bibetta(ビベッタ)
意外と検討しました…というのも、ビョルンのスタイにするつもりでしたが
知人からこのビベッタのスタイを教えてもらい、心変わりしてしまいました
ビョルンはテーブルにエプロンの底が当たるのが気になっていたので…
その点ビベッタは、程よい柔らかさで問題なし。洗うのも楽でノンストレスです
↓「フクロウ/グリーン」の2枚セットにしました
アクリア いきなりストローマグセット/Richell(リッチェル)
スパウトマグもあったら良いのかな?と最初は思っていましたが
息子は哺乳瓶でもよく飲んでくれるので、いきなりストローマグセットにしました
マグはとにかく種類があるので迷いましたが、やっぱりこぼれにくいのが一番です
おうち用のマグは、蓋を外すとコップとしても使えるのも良いですね
↓猫の柄がついている「レッド」にしました
調理用品 わけわけフリージング ブロックトレー/Richell(リッチェル)
ブロックトレーと言えばリッチェル!
これは以前の記事に書いたとおり、もう決めていました
↓25mlと50mlを各1で買っています
ベビースプーン 離乳食スプーン3本セット/KJCエジソン
ベビースプーンも悩みました。最初は、ピジョンやコンビにするつもりでしたが
シンプルなものが良いなと思い直し、評価が高かったエジソンのものにしました
ケースが付いているのでお出かけにも便利ですね
ハンドブレンダー マルチクイック MQ735/ブラウン
離乳食でブレンダーを使う期間は短いと聞きますが、どうしても手間を省きたくて購入
ブラウンのブレンダーは、中でも好評化&デザインも良いので満足しています
離乳食後も、ポタージュやお肉のミンチ等、多機能を存分につかって料理に励みます
↓MQ535と迷いましたが、半額になっていた多機能なMQ735にしました
<番外編>
ママ・パパ安心 コンセントキャップ/イマージ
離乳食とは関係ありませんが、息子仕様に部屋の模様替えをしている中で
感電防止のために買いました
部屋の模様替えについては、メインブログにて書いています
以上となります。
じつは、このほかにも買おうと思っていたモノがベビーチェア。
大和屋のローチェアと、イングリッシーナのファストで悩んでいます。
アーチ木製ローチェア/大和屋
ベビーチェア ファスト(専用トレーセット)/イングリッシーナ
ふだんは無印良品のコタツテーブルで食事をとっているので
ローチェアかテーブルに付けるタイプのもので探し、この2つに絞られました。
どちらにもメリットがあるので、2つとも欲しいくらい(場所はありませんが…)
ということで、こちらも決めたらまた記事にしていきたいと思います。