先月の話になりますが、8月中旬のとある休日。
生後4ヶ月の息子と夫と一緒に、セブンカフェで朝食デビューしました。
お食い初めでは外食をしていたものの
家族3人で、外で食事をしたのはこれがはじめて。
2人暮らしのときは外食三昧だったわたしたち夫婦。
ひさしぶりに外で食事をすることのたのしさを感じるとともに
抱っこ紐だけでは限界がある…と感じた日でもありました。
生後4ヶ月の息子とセブンカフェで朝食デビュー♪抱っこ紐の限界を感じた日。
その日は突然訪れました。
早朝、息子の授乳が終わったあとのことです。
コンビニくらいなら大丈夫なんじゃないか…ふとそう思って夫に
「朝食なんだけど近くのセブンで食べない?」と持ちかけました。
夫はもちろんOK!
さっそく息子を抱っこ紐に入れて(この頃はまだベビーカーがありませんでした)
近所のセブンで朝食を買ってイートインしていただきました。
息子がぐずってきたので滞在時間は20分ほどでしたが
それでも十分すぎるくらい、たのしいひとときでした。
普段から家でじっとしていることが苦手なわたし。
息子のことは可愛くて可愛くて仕方がありませんが
それでも、1日外に出なかったら憂鬱になってしまう面倒な性格です(笑)
こうしてこの日以降、近場のカフェに家族3人でよく行くようになりました。
抱っこ紐って優秀ですよね。
いままではベビーカーがなかったので、買い物や子育て広場などへ行くときは
いつも抱っこ紐ででした。
でもさすがに7キロの息子を長時間背負うには、限界を感じていてときでもあり
膝もすこし痛みを感じていました。
そんな中、Peg-Perego(ペグペレーゴ)のベビーカーを買っていだいたのもこのころ。
(またベビーカーの記事は別途書いていきます)
わが家にベビーカーがやってきてからは、もう外出がたのしくてたのしくて♪
ベビーカーに乗せた息子とはどこへでも行けそうなくらい、快適生活を送っています。
Peg-Peregoのベビーカー 子どもが大きくなっても使えると聞き即決♪
ベビーキャリアONEプラスAir 生後1ヶ月からずっとお世話になっています