携帯アプリで、家族間で写真が共有できるサービスがあります。
有名どころは「nohana(ノハナ)」や「みてね」でしょうか。
わが家も、もちろん2つとも使っています。
毎日、家族間で写真のデータを共有するのに「みてね」を。
2、3ヶ月に1度、無料フォトブックを作るために「ノハナ」を利用中。
無料フォトブックを作る目的は、双方の祖父母へプレゼントするため。
いつも息子を可愛がってくれる祖父母に、すこしでも喜んでもらいたい…
そんな想いで、今回も2回目の冊子を作りました。
「nohana(ノハナ)」で毎月1冊無料フォトブック♪記念月に作って祖父母へプレゼントしている理由。
はじめて作ったのは、息子が生後0ヶ月のとき。
双方の祖父母へプレゼントしたら、予想以上に喜んでもらえたので
第2弾として、生後1~3ヶ月の冊子を作ってみました。
ノハナのアルバムは、アプリで簡単に作ることができます。
写真は21枚(表紙込み)、写真ごとにコメントも入れられます。
そしてなんといっても、必要経費はアルバムの送料分226円だけ。
すごいですよね。
216円でこんな冊子が作れるなんて、利用しない手はありません。
・1ヶ月のうちに2冊目のフォトブックを注文するには、送料とは別に540円
紙質は上質というわけではありませんが、個人的には◎。
※追加料金で高画質仕上げプランもあります
ミニアルバムは、注文してから大体2週間ほどで届きました。
息子の写真を載せたミニアルバムを作って、祖父母に手渡しをする。
たったこれだけで、みんなが笑顔になれる。
息子がただそこに居てくれるだけで、みんなが幸せな気持ちになれる。
あらためて、赤ちゃんの力って本当に偉大だなと感じます。
ノハナは「フォトブックケース」も売っているので
毎月作って保管される方は、保管用としてもおすすめします。
わが家も毎月はむずかしいものの、つぎの節目で(生後6ヶ月かな)
また利用させてもらいたいと思います。
高品質で評判なネットプリントジャパンもありですね