32歳ではじめて出産を経験。
妊娠中から、まわりの友人や義姉から苦労話は聞いていましたが
そのうちのひとつが、赤ちゃんの寝かしつけでした。
右も左も分からないまま産院を退院してから
実家に1ヶ月ほどお世話になったとはいえ
息子のギャン泣き、授乳、寝かしつけ、沐浴etc…
睡眠はほとんど取れず、とにかく息子のお世話で毎日が過ぎていました。
生後0ヶ月~生後3ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけに苦戦!10分で寝落ちする、これだけは欠かせないモノとは?
いまは睡眠をとらねば…
そう思い、夜中は母乳よりミルクをどんどん足して、息子に飲ませる日々。
息子はよく飲む方でたっぷり飲んでも、2~3時間ごとに起きてはギャン泣き。
ミルク(+母乳)は多めに飲んでいる
ゲップをしっかりと出している
抱っこをして寝かせても、置いたら背中スイッチが作動
トントンをしてもまったく効かない
こうして寝かしつけに悪戦苦闘しながら、0ヶ月も終わりを迎えようとしたある日。
ふと妊娠中に読んだジーナ式の本を思い出しました。
さっそく「Swaddle Designs(スワドルデザインズ)」のブランケットで
包んで寝かせたところ…ものの1分で、ギャン泣きから一転ウトウトに…
このときばかりは、本当に驚きました。
この日からは、寝かしつけのときはかならずおくるみで包んでいます。
いただきもののおくるみ(スワドルデザインズ)は、秋冬用だったので
すぐにバースデーに行って1枚+ネットであたらしく1枚ほど買い足し♪
生後3ヶ月となったいまでも、おくるみに包んで頭をなでなでしていたら
10分ほどでぐっすり寝てくれます。
いままでの寝かしつけに1時間以上かけていたのが、まるでうそのよう。
おかげでいまは(寝かしつけだけは)、ストレスフリーになりました♪
いつまでおくるみがつかえるのか分かりませんが、これは本当におすすめです。
わが家もまだまだしばらくは、お世話になります。