息子を出産するとき、「育児休暇(という名の有休)を2週間取る!」
そう宣言していた夫ですが…
現実は厳しく、結局平日はおろか休日も仕事をする日が続いています。
平日はワンオペ育児。下手したら休日もひとりで息子と向き合う日々。
外に出ないとストレスが溜まってしまう…
そう思ったわたしは、息子の生後1ヶ月健診が終わってからは
毎日散歩(近場の公園やスーパーへの買い物)をするようになりました。
夫×息子の公園デビュー♪ベビービョルンの抱っこひも「ベビーキャリアONE+ Air」が大活躍中!
散歩(外気浴)で大活躍しているのが、ベビービョルンの抱っこひも。
わたしがつかっているのは「ベビーキャリアONE+Air」というもので
首がまだ座っていない新生児からつかうことができます。
ベビービョルン/ベビーキャリアONEプラスAir
生後1ヶ月からずっとお世話になっています
◎ベビーキャリアONE+Airのメリット
・新生児からインサート無しで使用可能
・前向き抱っこが可能(4通りある)
・メッシュ素材(固くない)だから洗濯しても乾きやすい
・股下のチャックで足の開きを変えられる
・夫婦で共用しやすい(夫もつかいやすい)
なによりも夫がつかいやすいのが一番のメリット。
息子を連れて散歩に行くときに、率先して抱っこしてくれるので助かります。
先週末は、夫と息子のはじめての公園デビュー。
前向き抱っこのおかげで、夫も息子の様子がよく見えるためか
前をみずにニヤニヤしながら歩いていて、若干危なかったです(笑)
◎ベビーキャリアONE+Airのデメリット
・かさばるので重たい(持ち運びが大変かも)
・すこし大きめ(管理人は161㎝なので問題ありませんが)
・おんぶは1歳から
個人的にはあまりデメリットは感じませんが
唯一あったとすれば、慣れるまではひとりでの着脱がむずかしいことでしょうか。
わたしは付属していたDVDを見ながら、家で1~2回練習してから
外に出たので、そんなに大変ではありませんでした。
とにかく毎日快適につかわせてもらっています。
これから抱っこひもを検討する方へ、ぜひともおすすめします♪