予定帝王切開で男の子を出産してから、はや1ヶ月半が過ぎました。
退院してから1ヶ月ほどお世話になった実家から、自宅へ戻って
ようやく自分のペースも、つかめるようになってきています。
さて。妊娠中の体重推移のことは、過去記事に書いていましたが
産後の体重はその後どうなったのか、備忘録のために記録しておきます。
産前~産後までの体重推移を公開!混合(ミルク9割×母乳1割)のわたしは、体重はどのくらい減ったのか?
妊娠が確定して、不妊治療病院を卒業。
10週手前の産院初診日から、妊婦健診で体重管理をしています。
体重管理リスト ※妊娠前の体重:48kg/身長161cm
健診 | 週数 |
体重(kg) | 増減(kg) ※48kg対比 |
血圧 | 腹囲(cm) | 子宮底長(cm) |
1回目 | 9w6d | 47.4 | ▲0.6 | 98/58 | – | – |
2回目 | 11w6d | 47.0 | ▲1.0 | 99/61 | – | – |
3回目 | 13w6d | 46.0 | ▲2.0 | 94/60 | – | – |
4回目 | 15w6d | 46.9 | ▲1.1 | 100/56 | 73 | – |
5回目 | 18w6d | 46.6 | ▲1.4 | 102/60 | 74 | 13 |
6回目 | 22w6d | 47.1 | ▲0.9 | 103/58 | 76 | 15 |
7回目 | 27w6d | 49.0 | +1.0 | 103/65 | 78 | 18 |
8回目 | 29w5d | 49.2 | +1.2 | 105/63 | 81 | 23 |
9回目 | 32w1d | 49.8 | +1.8 | 87/51 | 82 | 26 |
10回目 | 33w6d | 48.9 | +0.9 | 92/53 | 84 | 27 |
11回目 | 35w6d | 50.0 | +2.0 | 111/64 | 85 | 28 |
12回目 | 36w6d | 49.5 | +1.5 | 105/60 | 83 | 29 |
13回目 | 37w6d | 50.7 | +2.7 | 92/55 | 89 | 30 |
産後5日目 | 0m5d | 47.2 | ▲0.8 | – | – | – |
産後10日目 | 0m10d | 45.2 | ▲2.8 | – | – | |
産後25日目 | 0w25d | 46.8 | ▲1.2 | – | – | – |
産後はじめての体重測定は、5日目の退院指導があった日でした。
産後5日目が「47.2キロ」。出産直前が「50.7キロ」だったので
50.7キロ – 47.2キロ=「3.5キロ」が、減ったことになります。
赤ちゃんが約3キロ弱、胎盤、羊水の重さが約1キロ弱だとすると
妥当な数値と言えそうですね。
ただ、妊娠中に増えた子宮・乳房・血液の部分が減っていませんが
上図を見ていただくとおり、これはすこしずつ戻っていくようです。
わたしの場合、妊娠前の体重が、47~48キロを推移していたので
産後1ヶ月でほとんどもとの体重に戻りました。
あと、友人からよく言われていた母乳ダイエットのこと。
出産後は母乳が出るほど、体重は落ちていくと聞いていましたが
わたしの場合、母乳の出があまりよくないことから混合へ。
それもミルクが9割、母乳が1割と、ほとんど完ミに近い状態…
母乳の出が悪いと感じたときから、母乳ダイエットは諦めました(笑)
それでも、入院中や実家でお世話になっていたときは
盛り沢山な食事内容で、もしかしたら妊娠中より食べていたのでは?
というくらい、モリモリ食べていました。
そんな中でも、もとの体重より増えなかったのは
赤ちゃんのお世話で寝不足だったことが、功を成しているのかな?
なにはともあれ、妊娠出産という長い過程で
大きく体重の増減がなかったことは、うれしく思います。
あとは伸びてしまったお腹まわりだけ。
帝王切開の傷がよくなってきたので
これからすこしずつ骨盤ベルトで矯正をして、締めていきます!