2017年4月4日の予定帝王切開を間近に、夫と過ごす最後の休日の日。
4月1日(土曜日)はランチに焼き肉を食べて。
夜は、大すきなパンをたんまりと食べて。
4月2日(日曜日)はランチにまた大好きなパンを食べて。
とにかく最後だから…なんて自分を甘やかして
出産前日ぎりぎりまで、美味しいものをたくさん食べていました。
予定帝王切開3日前の、夫と過ごす最後の休日の過ごし方&食べたいものを食べる&「たまごクラブ」を熟読した想い出。
妊娠中、体重が大幅に増えることがなかったことを良いことに…
最後の2週間はとにかく「食べたいものを食べる」
そう割り切って、大好きなパンやカレーなど等…堪能してきたわたし。
そして、出産2日前には夫と散歩がてら、近所の図書館へ行って
人生はじめて「たまごクラブ」を借りて読んでみました。
たまごクラブ2017年2月号【電子書籍】[ たまごクラブ編集部 ] |
もうすぐ出産だったわたしにとって、ピッタリの内容だった2月号。
沐浴、抱っこ、おむつ替え…新生児のお世話の基本
赤ちゃんが生まれたら入院中の1週間に読む本
【巻頭大特集】
夫婦で読む! 「両親学級」スペシャル企画
1)妊娠・出産・育児でもらえるお金 “見たまま”手続きダンドリBOOK
2)「お産入院」で用意しておきたいものRANKING
3)春夏ベビーのママ&パパの“神”育児グッズ発表
【特集】
・予定日より早い人・遅い人 あなたはどうなる?
・“むくみ”による冬の体重増加はコレで解決!
・女性産科医&助産師が告白!「私が妊婦なら○○はしない!」
・先輩ママのこだわり「内祝い」ギフト、一気見せ!
・夫専用たまごクラブほか
いまさら知ったのですが
たまごクラブって旦那さん用の特集がよく組まれているんですね。
本が苦手な夫にも、こういった雑誌は読みやすかったようで
「へーそうなんだ!」なんて言いながら、熟読していました。
不妊治療もそうですが、妊娠・出産は女性側が主体になってしまうので
雑誌や本に書かれているご夫婦の実体験から学べることは、とても貴重。
出産直前で、若干マタニティブルーだったわたしですが(笑)
こうして夫と、たまごクラブを見ながらたくさん話せたことは
いまになってよかったな~と思います。
初めてのたまごクラブ(2017春号) |
ツイッターで近況報告中