やりたいことリストにある「③普段行けないお店で外食をする」
安定期に入ってからは、月に1回は外食をしていました。
産休に入ってからは、会いたい友人や職場の人に会いに行ったり
家族(母や姉)に会いに行ったり、休日は旦那さんと過ごしたり。
赤ちゃんが大きいということ以外は、順調そのものだったおかげで
臨月(36週)に入るまで、たくさんのことを経験できました。
【妊娠後期】37w3d やりたいことリスト③*妊娠37週目突入。正産期に入って思うこと&最後の外食三昧を堪能中。
突然ですが、臨月と、生産期の違いってご存知ですか?
お恥ずかしながら、わたしはまったくの無知で
どちらもおなじことを言っているんだと、勘違いしていました。
妊娠10か月(妊娠36週0日から予定日前日(39週6日)の間)のこと
出産予定の月である、ということから臨月といわれています
※36週だと早産という扱いになります
・正産期
妊娠37週0日目以降から41週6日目までのこと
赤ちゃんが生まれる理想的な週数のことをいいます
・過産期
正産期をすぎた42週目以降の期間
臨月から正期産になる境目は、37週。
今日は37週3日。もういつ生まれても大丈夫なんですね。
この37週という日を無事に迎えられたことに感謝しています。
■職場の方とイタリアンのお店へ
■旦那さんとインドカレー屋さんへ
■実母と焼き鳥屋さんへ
■姉とスープカレー屋さんへ
■ひとりでお気に入りのパン屋さんへ
時期も時期なので、都心にある有名なお店にいくことはできませんでした。
それでも、ふだん会えない友人や職場の方、実母や姉とたくさん話せたこと
これは、産休中のいましかできないことだったと思います。
いつも何かをしていないと落ち着かない、せっかちなわたしにとって(笑)
何にも代えがたい、とても貴重なときを過ごすことができました。
出産まであと6日。
ここからは、出産準備品の確認をしたり、産後の生活について考えたり。
どきどきしますが、こころを落ち着かせて
赤ちゃんを迎え入れる気持ちの準備も、すすめていきたいと思います。
⑦両親学級に行く