3月18日(35w6d)
36週ももう目前。分娩予定の産院で、11回目の妊婦健診がありました。
36週までは、2週間ごとの妊婦健診となります。
今回は休日だったので夫も同伴で、2人で健診に行ってきました。
33w6d 妊婦健診(11回目)。”児頭骨盤不均衡(CPD)”により予定帝王切開に決定!出産予定日が12日早まりました。
●妊婦健診
2016年10月~
10時50分 体重測定・血圧測定・尿検査
11時15分 助産師さん面談
12時00分 院長先生診察・後期おりもの検査結果(CBS膣分泌)&処置
12時10分 採血(末梢血検査)
12時20分 お会計
11回目の健診もいつも通り受付後、自身で体重・血圧・尿検査を行います。
体重測定は、2週間前より「1キロ」増加していました。
(妊娠前からは約2キロ増)
助産師さん面談で言われたこと・質問したこと
・体重増加について
短期間での体重増加は、できれば気をつけた方がいい
全体的には2キロ増なので、現時点はまったく問題ない
つぎの健診(1週間後)は、0.5キロほどに抑えられるように
・帝王切開時の家族の面会について
当日はできなくはないが、手術なので短時間でお願いしている
赤ちゃんは別室で面会(ガラス越し)することは可能
助産師さんとの面談のあとは、院長先生の診察・カンジダ治療でした。
それでは内診してみましょうか。こちらにお掛けください。
先に大きさを計りましょう。ここが頭で~etc…重さは、2,620グラムですね。全体的には37週~38週くらいの大きさだね。やっぱり大きいね。
あとめるさんね、前回のおりも検査でカンジダの反応があったから、今日治療しちゃいますね。
このあと内診室に回ってください。
(…処置後)もう一回骨盤みてみようかな。うーん、やっぱり狭いな。
はい、とりあえず着替えたら診察室まで来てください。
あと出産日なんだけど、早生まれと遅生まれは希望がある?
出産予定日ですが、もし帝王切開になった場合にはどちらが母子ともに良い等ありますか?
あくまでも無痛分娩でということであれば、早生まれが濃厚でしょうね。
めるさんの場合は、早生まれなら3月28日。遅生まれなら4月2or4日あたりですね。
あとはご夫婦で決めてもらったら良いかな~。
それでは、帝王切開で4月4日で出産できればうれしいです。大丈夫でしょうか?
それでは4月4日で予定しておきましょう。その前に、腹痛や陣痛があった場合はすぐに連絡してきてくださいね。
じゃあまた来週に予約取っておいてね。
また来週もよろしくお願いします。
このあとは、採血(末梢血検査/貧血など血液疾患の診断)
そしてお会計をして終えました。
前回の妊婦健診で、帝王切開が濃厚ということは分かっていたので
この2週間で夫と話し合っていました。
結果、予定帝王切開になりましたが、モヤモヤしているより
はっきり決まった方が気持ちもスッキリするので、良かったかな。
予定日(4月16日)より2週間ほど早まった出産となりましたが
あとは無事に出てきてくれることを、祈るのみです。
つぎの健診は1週間後。
きっとあっという間なんでしょうね。
適度な運動をしながら、無理はしないよう過ごしたいと思います。
胎児の頭がママの骨盤に比べて大きすぎて産道を通ることができないこと
経膣分娩が困難だと判断された場合は、妊娠37~38週の時期に予定帝王切開がおこなわれる
●35w6d
※体外受精の移植のため、周期にずれはありません
週数/BT |
hcg/胎嚢/胎児 | 数値/サイズ |
3w6d/BT9 | hcg | 131.4mIU/ml |
4w6d/BT16 | 胎嚢 | 5.8ミリ |
6w6d/BT30 | 胎嚢 胎芽 |
約1.5~1.8ミリ 9.5ミリ |
7w4d/BT35 | 胎芽 | 13.9ミリ |
8w3d/BT41 | 胎児(CRL) | 20.3ミリ |
8w6d/BT44 | 胎児(CRL) | 20.0ミリ |
9w4d/BT49 | 胎児(CRL) | 25.5ミリ |
9w6d/BT51 | 胎児(CRL) | 29.3ミリ |
11w1d | 胎児(CRL) | 48.2ミリ |
11w6d | 胎児(CRL) | 52.8ミリ |
13w6d | 胎児(CRL) | 81.3ミリ |
15w6d | 胎児(EFW(g)) | 117グラム |
18w6d | 胎児(EFW(g)) | 283グラム |
22w6d | 胎児(EFW(g)) | 608グラム |
27w6d | 胎児(EFW(g)) | 1,277グラム |
29w5d | 胎児(EFW(g)) | 1,753グラム |
32w1d | 胎児(EFW(g)) | 2,112グラム |
33w6d | 胎児(EFW(g)) | 2,418グラム |
35w6d | 胎児(EFW(g)) | 2,620グラム |
●通院備忘録
3/18 産院(Aクリニック)健診(11回目)+後期採血
3/25 産院(Aクリニック)健診(12回目)+NST
●妊婦健診にかかった費用
妊婦健診 |
通院数 | 金額 |
初診・妊婦健診・採血料・自費検査・子宮頸がん検診・処方料 | 1 | 27,520円 |
初診・妊婦健診・自費検査 ※A不妊クリニック | (1) | 8,500円 |
妊婦健診 | 2 | 5,000円 |
妊婦健診・処方料 | 3 | 5,940円 |
妊婦健診・処方料 | 4 | 5,940円 |
妊婦健診・インフルエンザ予防接種(※1)・分娩申込金(※2) | 5 | 5,000円+3,000円(※1)・150,000円(※2) |
妊婦健診 | 6 | 5,000円 |
妊婦健診・採血料 | 7 | 10,500円 |
妊婦健診 | 8 | 5,000円 |
妊婦健診 | 9 | 5,000円 |
妊婦健診・後期おりもの検査 | 10 | 8,000円 |
妊婦健診・採血料・処置料(カンジダ) | 11 | 9,040円 |
妊婦健診 合計 ※助成金は出産後申請 | 253,440円 |