やりたいことリストにある「③普段行けないお店で外食をする」
つわりが終り、安定期に入ってからは、月に1回以上を目標に
夫婦2人の時間をたのしもうと、外食やカフェに行くようにしています。
最近は、もうすこしで産休に入れること、また30週を過ぎ出産が近づいて
きたことで、週に1回は夫婦で外食するようになりました。
やりたいことリスト③*株主優待をつかって週末は夫婦で外食三昧。夫婦でゆっくりと外食ができる貴重な時間を堪能しています。
週に1回外食をすると言いつつ、さすがに家計を管理をする身としては
出費が恐ろしいので、保有している株主優待をうまく利用しています。
・㈱アトム 「北海道」でランチ
・㈱アトム 「ウルフギャング」でランチ
ほかにも、クリスマスには㈱クリエイト・レストランツHDの優待を
利用して「AWキッチン」でビュッフェを堪能したり。
㈱ダスキンの優待を利用して、「モス」でランチ&勉強をしたり。
いまだからこそできる、「外食」を思いっきりたのしんでいます。
もちろん外食だけでは栄養面が心配。
代わりに平日はバランスを取るよう心がけていますので、ご安心ください。
妊娠してからこれまでの間、さまざまなことがありました。
その過程を経て、やりたいことリストを消化できるマタニティライフを
送れることは、とてもありがたいことなんだと実感しています。
日々の当たり前の生活が、一番のしあわせだということ
そう意識して、夫とのこりの妊婦生活も存分にたのしんでいきます。
⑥歯科検診に行く
⑦両親学級に行く
⑧各種手当関係の下調べ・準備をする
⑨保育園を探す
⑩内祝いのお返しを探す
⑪子ども用の印鑑をつくる