11月29日(20w2d)
20週に入りました。
初期の胎児ドック、また絨毛(じゅうもう)検査をしてもらったFMCへ
中期の胎児ドックを受けに行ってきました。
当日は夫が仕事の都合で、どうしても行くことができなかったので
代わりに実母と一緒に赤ちゃんの様子を見に行きました。
FMC東京クリニック*妊娠中期精密超音波検査。浮腫を指摘されてからここまでこれたことに感謝。
●妊娠中期精密超音波検査
2016年11月
14時30分 中期精密超音波検査開始
15時20分 結果報告
15時35分 お会計
母とは現地集合で待ち合わせだったため、当日は15分前に受付を済ませました。
今回は待つこともなく、予約時間どおり。
女医の宋先生より診察室に呼ばれました。
体調はいかがですか?今日は中期ドックですね。
まだ育休に入られているものだと思っていたのでビックリしました。
今日はよろしくお願いします。
それではさっそく見ていきましょうね。こちらの診察台に乗ってくださいね。ジェルを塗りますよ~。
元気に動いていて、問題も無さそうで本当によかったです。
そういえば、いつも産院で取ってもらうエコー写真をみると口元が鼻より出ていて、スネオみたいになっているんですが…
(4Dに切替え)うーん全然口元は出てないですよ。かなりイケメンじゃない!
わーかわいいです…いや、この段階でイケメンとは(笑)でもうれしいです。
いまの段階で見れる検査ではまったく問題がないので、もうこれで大丈夫でしょう。
それでは診察台から降りてくださいね。その前にジェル拭きますね~。
脳の構造や心臓のつくりや血流、臓器の確認、手足の長さや指の確認、子宮の血流等すべてにおいて問題ありませんでした。
羊水の量も適量でした。
赤ちゃんが週数より大きめだけど、正常範囲内だから全然気にしなくて大丈夫ですよ。
その他は、なにか質問はありますか?
質問は…宋先生に聞いていいのか分からないのですが、骨盤ベルトの巻き方を教えいただくことはできますか?知人からもらったのですが、巻き方が分からなくて。
宋先生は、テレビで拝見するとおり、とても明るくて気さくで話しやすい
すてきな女医さんでした。
エコーの扱いにも慣れていたので、とてもスムーズに随所を診てくださり
安心して赤ちゃんの様子を見ることができました。
結果は、すべて異常なし。
これでようやく、出産という目標まで一歩近づけたような気がします。
浮腫を指摘されて、胎児ドック(オスカー検査)で1/26という数値を叩きだし
初期精密超音波検査、絨毛検査、中期精密超音波検査と進んできました。
夫婦で命のことを考える日々。
お腹の中に居る子を信じたくても、信じられないときもあって
苦しくて、とてもとても長い2ヶ月でした。
妊娠21週は、流産の扱いとなる最後の週です。
この日を迎えられることに感謝をして、大切な時間を過ごしていきます。
●20w2d
※体外受精の移植のため、周期にずれはありません
●通院備忘録
11/28 FMC 中期精密超音波検査
12/2 伊藤病院 甲状腺検査
●出生前診断にかかった費用
出生前診断 |
通院数 | 金額 |
HLC 初診・遺伝カウンセリング・超音波検査 | 1 | 22,620円 |
HLC 胎児ドッグ(オスカー(OSCAR)検査)・血液検査 | 2 | 49,680円 |
HLC 胎児ドッグ(オスカー(OSCAR)検査)結果報告 | 3 | 1,620円 |
FMC 遺伝カウンセリング・初期胎児精密超音波検査・絨毛検査 | 4 | 259,740円 |
FMC 検査結果および方針ガイダンス(1回目) | 5 | 3,240円 |
FMC 検査結果および方針ガイダンス(2回目) | 6 | 3,240円 |
FMC 中期胎児精密超音波検査 | 7 | 45,360円 |
出生前診断 合計 | 385,500円 |