9月10日(BT44)
5回目の胎児(心拍)確認、TIC最後の診察日でした。
このあと画像を載せています。
つらい方は、このまま画面を閉じていただければ幸いです。
BT44(8w6d)胎児(心拍)確認の結果(5回目)と卒業証書授与。
●治療記録
2016年6月~9月 凍結胚移植周期(8回目)
8時30分 診察・エコー(胎児20㎜)
8時45分 薬の受け渡し
8時55分 凍結胚更新手続き
9時10分 お会計
最後の診察も、院長先生でした。
(内診中…)胎児は元気そうですね。ご主人呼びましょうか。
(夫登場後…)動いているの分かりますか?
サイズは、20ミリほどですね。
(内診中…)左右にゆらゆらと動いているような…あっ分かります!
エコー上では元気に動いていましたし、心拍も継続確認ができました。今日で8w6dとなります。
それでは、黄体ホルモン補充は手持ちのものが今日なくなると思いますので、これで終了してください。
漢方(柴苓湯)は足りているので大丈夫ですね。バイアスピリンは2週間分追加で出しておきますね。
これらの薬は、産院の先生と話し合って、どこまでつづけて服用するかを決めていってください。
いままで本当に、ありがとうございました。FCTで7回も挑戦してダメだったので、もうダメかもしれないと思っていました。
本当に先生のおかげです。ありがとうございました。
あと、凍結胚の更新がそろそろだと思いますが、こちらは本日お支払することは可能でしょうか?
あと、めるさんは甲状腺の関係で、伊藤病院へ行かれていたと思いますので、こちらも再度通院された方がよろしいかと思います。妊娠後の甲状腺管理は、流産防止にもなりますので。
伊藤病院についても、じつは今日午後に通院しようと思っていました。はやめに受診して先生にお話ししてきたいと思います。
あとは何かありますか?なければ今日で卒業なので、凍結胚の更新手続きと薬の受け渡しをしてから、お帰りくださいね。
院長先生は力強く手を握ってくれて、元気な赤ちゃんを産んでください。
そう笑顔で言ってくれました。
このあと、看護師さんから薬の受け渡しがあり
卒業証書と出産報告はがき、キューピー、葉酸サプリをいただきました。
このキューピーちゃんは、9週相当の大きさ(約3センチ)とのことで
来週にはこのくらいの大きさになるそうです。
培養士さんともお話ができて、凍結胚の保管については
とりあえず安定期に入るまでの2か月間の更新となりました。
安定期に入ることができたら、1年間の更新をしに行きたいと思います。
TICに転院してから、1回目の移植で妊娠継続をすることができました。
何度も化学流産だったわたしにとって、ここまでこれたことは奇跡です。
院長先生、培養士さん、看護師さん、受付のみなさん
感謝の気持ちを伝えても、伝えきれないくらい、感謝しております。
元気な赤ちゃんを出産して、またいい報告をさせてください。
●BT44/8w6d
※黄体ホルモン補充から4日後に移植のため、BTと週数に1日ずれがあります
判定では、BT9(3w6d)で、hcgは131.4mIU/ml。
BT16(4w6d)で、胎嚢は5.8ミリ。
BT23(5w6d)で、胎嚢は約1~1.5ミリ。胎芽は2.6ミリ。
BT30(6w6d)で、胎嚢は約1.5~1.8ミリ。胎芽は9.5ミリ。
BT35(7w4d)で、胎芽は13.9ミリ。
BT41(8w3d)で、胎児は20.3ミリ。
BT44(8w6d)で、胎児は20.0ミリ。
※8週を超えると胎芽ではなく、胎児という言い方になるそうです
これにて、一旦治療記録は終えます。
(過去ブログから記事の移行は、すこしずつやっていきます)
これからのこと。
ブログ自体を辞めるのか、どうしようか迷いましたが
不妊治療は妊娠がゴールではないというのが、自分の中での答えでした。
赤ちゃんを出産して、あたらしい生活がはじまるそのときまで。
あたらめて出産までの記録を、このブログに綴っていきたいと思います。
これからも温かく見守っていただけたら大変うれしく思います。
●通院備忘録
9/10 診察・内診(胎児(心拍)確認)※卒業
9/17 産院 初診
●初診・体外受精/移植周期(8回目)にかかった費用&治療費総額
初診・体外受精/移植周期(8回目) |
通院数 | 金額 |
初診(診察・超音波検査・投薬(エストラーナ)) | 1 | 10,180円 |
超音波検査・投薬(エストラーナ・デュファストン・ルティナス膣錠) | 2 | 33,340円 |
凍結胚移植・投薬(バイアスピリン・漢方(柴苓湯)) | 3 | 81,240円 |
採血(判定)・投薬(エストラーナ・デュファストン・ルティナス膣錠・バイアスピリン・漢方(柴苓湯)) | 4 | 23,250円 |
超音波検査・投薬(エストラーナ・デュファストン・ルティナス膣錠) | 5 | 11,050円 |
超音波検査・投薬(エストラーナ・デュファストン・ルティナス膣錠・バイアスピリン・漢方(柴苓湯)) | 6 | 16,150円 |
超音波検査・投薬(エストラーナ・デュファストン・ルティナス膣錠・バイアスピリン) | 7 | 13,090円 |
超音波検査・投薬(エストラーナ・デュファストン・ルティナス膣錠・バイアスピリン) | 8 | 15,420円 |
超音波検査・採血(E2・PROG・白血球・赤血球・血小板数・Dダイマー) | 9 | 3,960円 |
超音波検査・投薬(バイアスピリン)・凍結胚更新手続き・紹介状 | 10 | 20,520円 |
初診・体外受精/移植周期(8回目) 合計 | 228,200円 | |
助成金 総計 | ▲733,600円 | |
治療費 総計 | 2,510,008円 |