9月1日(BT35)
3回目の胎芽(心拍)確認の日でした。
このあと画像を載せています。
つらい方は、このまま画面を閉じていただければ幸いです。
BT35(7w4d)胎芽(心拍)確認の結果(3回目)
●治療記録
2016年6月~9月 凍結胚移植周期(8回目)
14時35分 診察・エコー(胎芽13.9㎜)
14時50分 薬の受け渡し
14時55分 お会計
今回は、院長先生の診察でした。
(内診中…)胎芽が見えましたね。心拍もありますね。
胎芽のサイズ図りますね。サイズは、13ミリほどです。順調ですね。
今日はご主人はいらっしゃらなかったんですか?
はい、夫は1週間出張のため、今回は一人で伺いました。次週はつぎの土曜日に2人で伺えたらと思います。
そうしたら…次回は9月10日(土)ですね。来週でほぼ9週近くになりますので、卒業ですね。
産院はもう決めましたか?
産院はまだ決めていなくて、候補はいくつかあるのですが…
それでは来週までに、決めておいてくださいね。紹介状を書きますので。
あと、来週はいま飲んでいただいているお薬をどこまで継続するか、判定する血液検査を行いますので、少々お時間をいただくことになると思います。
同じ成分の、ルティナス膣錠をしっかりと使用していただければなんとかなります。飲み薬の方は10分~15分ほど我慢していただければすぐに溶ける成分なので、その後に嘔吐しても大体は吸収されていますよ。
ルティナス膣錠と、エストラーナテープだけは、しっかりと使用してくださいね。
今後悪阻がひどくなるようでしたら、そのように対応させていただきます。ありがとうございました。
今週は夫が出張だったため、わたしひとりでの受診となりました。
TICは胎嚢確認後、夫が同伴していれば、エコーも同席させてくれます。
そのちいさな心配りに、いつもうれしく思っていました。
今回は夫は参加できませんでしたが、次回は成長を一緒に見たいと思います。
●BT35/7w4d
※黄体ホルモン補充から4日後に移植のため、BTと週数に1日ずれがあります
判定では、BT9(3w6d)で、hcgは131.4mIU/ml。
BT16(4w6d)で、胎嚢は5.8ミリ。
BT23(5w6d)で、胎嚢は約1~1.5ミリ。胎芽は2.6ミリ。
BT30(6w6d)で、胎嚢は約1.5~1.8ミリ。胎芽は9.5ミリ。
BT35(7w4d)で、胎芽は13.9ミリ。
前回心配していた胎嚢も、ちいさいのは変わりありませんでしたが
ちいさいながらも成長をしてくれていました。
そしてなにより、胎芽の力強い心拍に、また力をもらえました。
つぎの診察は、9日後。
最後の診察となります。
また大きくなった元気な姿を、見せてください。待っています。
◆私信(ふじまるさんへ)
こちらの記事にて失礼いたします。
いつもふじまるさんのブログには足を運ばせていただいて、(勝手に)励みにしていました。
順調に育っていく赤ちゃんにほっとしながら、また、ふじまるさんの元気な姿を
垣間見ることができて、とてもたのしく拝見させていただいておりました。
そんな中、先日はお祝いのお言葉をいただきとてもびっくりしました。
ありがとうございます。とってもうれしかったです…。
もうすぐ出産間近ですね。ふじまるさん似のかわいい赤ちゃんに出会えるのももうすこし。
ご安産になりますよう、お祈りしてます。
●通院備忘録
9/1 診察・内診(胎芽(心拍)確認)
9/10 診察・内診(胎芽(心拍)確認)※卒業予定
●初診・体外受精/移植周期(8回目)にかかった費用&治療費総額
初診・体外受精/移植周期(8回目) |
通院数 | 金額 |
初診(診察・超音波検査・投薬(エストラーナ)) | 1 | 10,180円 |
超音波検査・投薬(エストラーナ・デュファストン・ルティナス膣錠) | 2 | 33,340円 |
凍結胚移植・投薬(バイアスピリン・漢方(柴苓湯)) | 3 | 81,240円 |
採血(判定)・投薬(エストラーナ・デュファストン・ルティナス膣錠・バイアスピリン・漢方(柴苓湯)) | 4 | 23,250円 |
超音波検査・投薬(エストラーナ・デュファストン・ルティナス膣錠) | 5 | 11,050円 |
超音波検査・投薬(エストラーナ・デュファストン・ルティナス膣錠・バイアスピリン・漢方(柴苓湯)) | 6 | 16,150円 |
超音波検査・投薬(エストラーナ・デュファストン・ルティナス膣錠・バイアスピリン) | 7 | 13,090円 |
超音波検査・投薬(エストラーナ・デュファストン・ルティナス膣錠・バイアスピリン) | 8 | 15,420円 |
初診・体外受精/移植周期(8回目) 合計 | 203,720円 | |
助成金 総計 | ▲733,600円 | |
治療費 総計 | 2,485,528円 |