20代半ばに、原因不明の続発性無月経を発症してから1年後
A病院に通院することになりました。
このときはまだ独身。
生理を起こさせるために、はじめは3ヵ月毎。
それから半年に1度の通院で、低用量ピルを飲みつづけました。
当時、A病院の先生はこう言っていました。
先生
子どもが欲しいと思ったときにはすぐに病院にきてください。
めるさんは不妊治療は必要になりますが、若いから一般不妊治療できっと授かれますよ。
めるさんは不妊治療は必要になりますが、若いから一般不妊治療できっと授かれますよ。
●治療記録
2014年6月 初診
2014年7月 子宮頸癌検査・クラミジア検査・タイミング療法
本当は結婚してすぐにでも、治療をはじめるべきだったのかもしれません。
でもこのころは、仕事の都合によってどうしてもできませんでした。
それはまだ、20代だったことを自負していたからでしょう。
治療をはじめるのが遅くなったことは、まったく後悔していない。
そう断言はできませんが、あのときは精一杯夫婦で考えたうえでの決断でした。
●初診・1回目のタイミング療法にかかった費用
タイミング療法(1回目) | 通院数 | 金額 |
初診料・超音波検査 | 1 | 2,590円 |
子宮頸部細胞診・クラミジア抗原検査 | 〃 | 8,100円 |
内分泌学的検査・生化学検査・採血 処方料(プラノバール錠(10日分)) | 2 | 3,720円 |
超音波検査・処方料 | 3 | 2,160円 |
超音波検査・フォルリモンP注150 | 4 | 2,570円 |
超音波検査・HMG筋注75 | 5 | 2,450円 |
超音波検査・HMG筋注150 経腟超音波検査(実費) | 6 | 3,310円 |
超音波検査(実費)・HMG筋注150 | 7 | 3,310円 |
超音波検査・HMG筋注150 | 8 | 1,070円 |
超音波検査・処方料(プレマリン錠・プラノバール錠) | 9 | 3,310円 |
タイミング療法(1回目) 合計 | 32,590円 |